城崎温泉 東山荘 風そよぐ貸切露天風呂が人気の宿ー公式ブログ

城崎温泉 東山荘 風そよぐ貸切露天風呂が人気の宿の公式ブログ(観光案内・イベント情報)

歴史・風習

大晦日は年越し蕎麦(そば)

こんにちは 東山荘です。 さて2011年も、あと3日となりました。 当館は12月31日(大晦日)も営業させて頂きます。 当館に仕事納めも・仕事始めもないのが実情。 12月31日は、大晦日 特別献立でご用意いたします そして 夕食時には年越し蕎麦(そば)もお出…

城崎短歌・俳句コンクール募集 1/14(土)必着!

こんにちは 東山荘です。 城崎温泉は、10月より短歌・俳句の作品を募集しております。 お題・応募方法などは下記の内容となります。 題 / 城崎・温泉・浴衣・下駄・月・桜・柳・紅葉 雪・酒・蟹・コウノトリ・麦わら細工 選者 / 安森敏隆先生 (歌人・同…

ゆかた辞典をご覧ください!

こんにちは 東山荘です。 寒くなり丹前・羽織をお出ししておりますが お客様によくあります間違った着方をされている方に ゆかた着付けポイント「ゆかた辞典」をご紹介。 浴衣の着方・右・左の合わせを逆に着られてしまう方 羽織の上に丹前を着られてしまう…

秋まつりを終えて

こんにちは 東山荘です。 10月14.15日に執り行われた秋祭りも 天候が不安定でしたが、なんとか無事に終了いたしました。 わたくし自身は、秋祭りの準備からまつり本番と忙しく 約1週間ほどブログ更新をお休みしておりました。 本日より更新再開します。 本…

日本の夏を快適に過ごす浴衣

こんにちは 東山荘です。 昨日・今日と全国的に暑い一日となっております。 昨日のブログにも書きましたが、この暑さで熱中症に近い症状で 子供さんなどが熱などを出されている方もありますのでご注意を。 さて、夏と云えば浴衣!城崎は洋服より浴衣が似合う…

秋のだんじり祭りの虫干し!

こんにちは 東山荘です。 10月に執り行われる、だんじり祭りの「幕・衣装」などを 日にさらす「虫干し」が本日早朝よりございました。 毎年(7/31)にする大切な行事の1つです。 龍幕・鳳凰幕ほか、だんじり祭りの際に使われる幕・衣装などを 虫干しし、そ…

今日は、『土用の丑の日』です。

こんにちは 東山荘です。 今日は、『土用の丑の日』です。 テレビ・ニュースでも、夏バテには鰻!って 言っておりますね。 『土用の丑の日』にウナギを食べる習慣は、諸説・由来で 色んな説が言われてますが、1000年以上前から暑い時期を乗り切る 栄養を…

おすすめです!!『城崎案内人定時ガイド』

こんにちは 東山荘です。 今日は、午前より氷上方面まで行かなければならない 用事があって出かけており、先ほど夕方6時頃帰ってきましたが、 日中非常に暑かった(T_T) 二日連続35℃以上の猛暑日! 今夏は、『涼』をキーワードに販売・プラン作りを やりたい…

6月5日 「鼻かけ地蔵尊まつり」

こんにちは 東山荘です。 今日は、土曜日!たくさんのお客様が城崎温泉へお越しです。 おかげ様で当館も満室となりました。 本日(4日)は「ゆかたフェスタ2011」が行われております。 城崎温泉が「日本一ゆかたの似合う女性」を選ぶ 「ミスゆかた2011」が選…

100年以上前の一升枡に「福豆を・・・鬼は外・福は内」

こんにちは 東山荘です。 今日は「節分の日」です。 昨年の2月3日のブログにて書きましたが http://kinosaki32higasiyama.blog108.fc2.com/blog-date-201002-3.html 節分の日=季節の変り目です。 「立春、立夏、立秋、立冬の前日」のことをいい、年に4回…

ゆかた辞典

こんにちは 東山荘です。 飛び石連休中ですが、昨日・今日・明日と城崎へお越しの お客様はいっぱいです。 本日は、簡単なゆかた着付けポイント 「ゆかた辞典」をご紹介 時々 お客様の中に浴衣の着方・右・左の合わせを逆に着られてしまう方 羽織の上に丹前…

しょうぶ湯

こんにちは 東山荘です。 明日の5/3~5/5まで、各外湯にて「しょうぶ湯」がお楽しみ頂けます。 元々は、薬草である「しょうぶ」湯に入浴することで、邪気を払うとされてます。 無病息災を願ってしょうぶ湯に入りましょう! 菖蒲湯(しょうぶ湯)の詳細…

第12回 「城崎温泉流しびなのご案内」

こんにちは 東山荘です。 第八回「城崎温泉流しびな 」のご案内 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 日 時:平成22年4月4日(日曜日) 午前10時30分より 場 所:城崎温泉街 大溪川(一の湯~地蔵…

第6回 「節分の日」

こんにちは 城崎温泉 東山荘です。 今日は、「節分の日」です。 とお知らせしてますが、そもそも節分てなにと思いまして、ネットや書物で調べ まとめました。 本来、節分は季節の分かれ目である「立春、立夏、立秋、立冬の前日」のことをいい、年に4回あり…