城崎温泉 東山荘 風そよぐ貸切露天風呂が人気の宿ー公式ブログ

城崎温泉 東山荘 風そよぐ貸切露天風呂が人気の宿の公式ブログ(観光案内・イベント情報)

七草粥 ~人日の節句~

こんにちは 東山荘です。

昨日より暦で 「小寒」に入り冷え込みが

非常に厳しくなってきております。

本日(七日)は、「人日の節句」の行事で五節句のひとつです。 

簡単にいうと「七草粥」をいただく日?です。

この七草粥人日の節句の、本来の由来・意味を調べてみました。

中国(唐の時代)に、人日の日に「七種菜羹(ななしゅさいのかん)」という

7種類の若菜を入れた汁物を食べて、無病息災を願うようになりました。

羹はあつもの、汁という意味です。また、官吏昇進を1月7日に決めたことから、

その日の朝に七種菜羹を食べ、立身出世を願ったといいます。

この風習が日本へ伝来し、年のはじめに若菜を摘んで頂戴し自然界から

新しい生命力をいただく「若草摘み」という日本古来の風習と結びついて

七草粥」となり、平安時代の宮中行事として七草粥を食べるようになります。

7日といえば松の内(一般的には1月1日~1月7日)の最後の日にあたります。

七草粥が定着した背景には、お正月のご馳走に疲れた胃腸をいたわり、

青菜の不足しがちな冬場の栄養補給をする効用もあり、この日に七草粥

食べることで、新年の無病息災を願うようになりました。

七草粥 ~人日の節句~

上記の写真の七草は、「セリ ナズナ ゴギョウ ハコベラ ホトケノザ

ダイコン カブ」ですが、春の七草以外のものでも構わないようで。

自宅の冷蔵庫にあるネギ、ホウレンソウなどお好きな野菜でOKで。

本来の七草粥のコンセプトの新鮮な若菜を食べて自然界から新しい

生命力をいただく野菜にマッチしてればどんな野菜でも良いらしいです

では皆様!今晩は、お正月に疲れた胃腸をいたわる七草粥を食べて

新年の無病息災を願いましょう!

↓公式HP新着情報<城崎温泉の(1/7)天気情報>は、コチラ

http://www.kinosaki-higashiyamasou.co.jp/

<宿泊に関するお問い合わせ・ご相談は>

城崎温泉 東山荘(ひがしやまそう) 

兵庫県豊岡市城崎町湯島835番地

TEL : 0796-32-3315

H P : http://www.kinosaki-higashiyamasou.co.jp/

公式ブログ : http://kinosaki32higasiyama.blog108.fc2.com/

MAIL: higasimt@mxa.nkansai.ne.jp

東山荘 twitter

ブログランキング参加しております。

「ポチッ」と押してもらえると、更新の励みになります。