城崎温泉 東山荘 風そよぐ貸切露天風呂が人気の宿ー公式ブログ

城崎温泉 東山荘 風そよぐ貸切露天風呂が人気の宿の公式ブログ(観光案内・イベント情報)

玉屋(たまや~)鍵屋(かぎや~)!!花火の豆知識

こんにちは 東山荘です。

暑い夏。平日毎晩の夢花火も大好評で見終わって帰って来られると、かなり好評の

お言葉をいくつか頂いております。本日土曜はありませが、城崎ではあと18回の打上げがございます。

お天気に恵まれ今夏一度も夢花火の中止がありません。中止なく無事に残りの

回数打ちあがってほしいですね。

昨晩ですが、花火の上がる21時すぎ私はPCで仕事をしていると外からかなりの大声が聞こえ

何事が起きたのかなのと、急いで外に出ると「たまや~!」と男性の大きな掛け声が

聞こえてまいりました。よく聞く掛け声ですね!

当ブログで昨年も書きましたが、再度「花火の掛け声」についてご案内したいと思います。

玉屋(たまや~)鍵屋(かぎや~)!!花火の豆知識

花火は、鎮魂、慰霊と悪病退散の意味合いが古くからあります。

花火打ち上げ時の沸き上がる拍手や歓声に混じって「たまや~!」という掛け声が聞こえますね。

もうひとつ!「かぎや~!」もあります。

どういう意味あるかご存知ですか?ご存知の方もあると思いますが、

「玉屋(たまや~)」「鍵屋(かぎや~)」は有名な花火師さんの屋号です。

昔、隅田川(当時は大川)近くに「鍵屋」という花火の店があり、暖簾分けという形で

「玉屋」が独立しました。

<玉屋・鍵屋の暖簾分けについての詳しい話>

文化5年(1808年)「鍵屋」番頭の静七が暖簾分けをし、両国吉川町で玉屋市兵衛を名乗ります。

やがて川の上流を「玉屋」、下流を「鍵屋」が担当し二大花火師の競演となります。

これを応援するための掛け声が「たまや~」「かぎや~」なのです。

しかし、天保14年(1843年)「玉屋」の出火で大火事となり玉屋市兵衛を

江戸から追放し廃業してしまう。

つまり、「鍵屋」から暖簾分けした「玉屋」が存在したのは、たったの35年間。

「玉屋」の掛け声が多いのは、当時 花火の技術が勝っていたこと。

もうひとつは、語呂が良いので掛け声を掛けやすかったこと。

そして、江戸っ子気質がそうさせたこと。

でも「鍵屋」はその後も様々な花火を開発して日本の花火界をリードされ、

現在は女性当主が鍵屋15代目として活躍中です。

音にこだわり、日本古来の花火である“和火”復活に力を注ぐなど花火の魅力を

現在も高めてらっしゃいます。

<宿泊に関するお問い合わせ・ご相談は>

城崎温泉 東山荘(ひがしやまそう) 

兵庫県豊岡市城崎町湯島835番地

TEL : 0796-32-3315

H P : http://www.kinosaki-higashiyamasou.co.jp/

公式ブログ : http://kinosaki32higasiyama.blog108.fc2.com/

MAIL: higasimt@mxa.nkansai.ne.jp

東山荘 twitter

Facebookhttp://www.facebook.com/Kinosaki.Spa.Ryokan.Higashiyamasou

ブログランキング参加しております。

「ポチッ」と押してもらえると、更新の励みになります。